HOME NURSING & REHABILITATION 訪問看護イメージ

訪問看護とは?

病気や障害を持つ方が、
住み慣れた地域やご自宅で、
療養生活や闘病生活など
その方らしい日常生活を送れるように
訪問看護ステーションから看護師が
訪問し
医療サービスを提供する事です。

ご利用の流れ関係
ご利用の例 ご利用の例

病状の観察と判断
健康管理

⾷事や排せつなどのケア
⽔分・栄養管理

医療的ケア
終末期ケア

旅行や受診への
付き添い

日常生活の看護

健康状態の観察、食事・水分摂取の
管理ケア 清潔や
排泄状態の管理ケア。

医療的処置と管理

チューブ類・注射医療機器の
管理、点滴、 創傷などの
処置医師の指示による
診療の補助。

かかりつけの医師との
連絡と調整

ターミナルケア

がん末期、ホスピス待ちなどの方の
苦痛の緩和や
家族を含めた精神的支援。

自費訪問

受診や旅行の同行、
思い出つくりなど。

薬の飲み⽅と管理

精神疾患のケア

日常生活と社会生活の
総合支援、外出支援。

⾷事・清潔・排せつのケア
⽔分・栄養管理

ご家族の悩みの相談

家族の介護負担を
軽減できるように支援、
安全で安楽な介護方法の助言。

ご利用について

ご利用の対象者

疾病や障害などがあり、
ご自宅で生活されている方で、
主治医が訪問看護を
必要と認められた方です。
自立支援の申請など
精神疾患のある方もご利用いただけます。

ご利用のながれ

ご利用までの流れ

相談の申し込み

主治医、ケアマネージャーを通して
ご相談の申し付けをお願いいたします。

ご相談

サービス内容の
ご希望などをお伺い致します。

訪問看護、 指示書の依頼

担当の主治医、もしくはケアマネジャーにて
訪問看護指⽰書や作成を
ご依頼ください。

ご契約、 サービスの開始

ご契約が済みましたら
サービスを開始
させていただきます。

訪問看護のリハビリとは?

訪問看護ステーションから提供されるサービスのひとつで、リハビリ専門職である
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によっておこなわれるリハビリのことです。
主治医が必要であると判断し、指示書を出した場合に訪問看護のリハビリを提供することができます。

理学療法士

■身体機能の評価を行い、立ち上がり動作や歩行、段差昇降など基本的な動作能力の向上をはかるリハビリを提供します。
■筋力トレーニングやストレッチ、歩行訓練などを行います。

わからないことなどがあれば、
お電話でご相談ください。

06-6786-9308